設計事務所、デザイン事務所、照明メーカーから好評を得ている照度分布制作サービス。
光を数値化・視覚化することで、設計の段階でクライアントからの光環境への理解が得やすくなり、プレゼンで高い効果を発揮します。
CGで事前に検証することは、照明器具の実地検証の無駄を省くことにも繋がり、結果、コスト削減の一役も担います。
CGとはいえ、照明のシミュレーションを行うには、光の特性や照明器具の知識、また現場での経験が必要です。
当社は元々照明デザイン業務からスタートした会社なので、そのノウハウを軸にあらゆる要望に柔軟に対応致します。
お客様がデザインされた光環境ををそのままCGの世界で表現させていただきます。
当社では、ドイツの照明設計ソフトであり、世界的にユーザーが多い『DIAlux』を用います。
IESデータ(※1)を使用の上、保守率・反射率の設定も行い、照度(測定面における光の量)や輝度(測定面の明るさ)をフォルスカラー等で表現致します。
※1 IESデータ=世界共通の配光データ
平面図上での2Dの分布はもちろんのこと、3Dのフォルスカラー分布、平均照度値や最大最小照度値などを測定できます。
作成データに関しては、こちらのページもご参照下さい。
CG制作会社だからこそできるモデリング(※2)スキルをもとに、あらゆる空間の制作に対応致します。
※2 モデリング=CGの中で線や面を駆使して形状を作成すること
※DIAluxのみでは制作能力に限界があり、他のCGソフトと連携することで大きな効果を発揮します。
DIAluxはフリーソフトなので、インストールをすればすぐに操作可能です。
(※osはWindowsに限ります。)
作成したデータをそのままお渡しすることもできますので、仮想空間をお客様自身がリアルタイムで見回すことが可能です。
(※『動画1 操作例動画』を参照下さい。)
動画1 操作例動画
CGが効果を発揮するのは、照度分布だけではありません。
ライトアップ時や、特注照明器具、イルミネーションなどのCGイメージにも、非常に有効に発揮します。
光に関するCGイメージが必要な際は、ぜひお問い合わせ下さい。
項目 | 費用 |
□照明シーンDIAluxモデル制作 | ¥20,000円~ |
□IESデータ配灯 | ¥10,000円~ |
□DIAlux基データ引き渡し | ¥30,000円~ |
□テクスチャ作成・複雑なモデルデータ作成 | ASK |
□照明イメージCG作成(ライトアップ、イルミネーション等) | ASK |
※価格はあくまで目安となっておりますので、ご依頼頂く内容によって価格が変動致します。
詳細はお問い合わせ下さい。
※納期は制作内容や受注状況により大幅に違いがありますので、別途お問い合わせ下さい。
※特急制作の場合は別途承りますのでご相談下さい。
具体的なお見積もりやお急ぎの制作など、お気軽にお電話・ご連絡下さい!